かなでんテクノセンター 配電グループ 2025年入社
フレッシュ新人社員紹介(2025年7月現在)
Q:いつ入社で勤続何年ですか?
2025年入社で1年目です。入社から3ヶ月が経ちました。
Q:かなでんに入ったきっかけは?
高校在学中に取得した第二種電気工事士の資格を生かしたいと思いました。かなでんの事も街中でよく見かけていたので入社してみたいと思いました。
Q:入社したときの感想を教えてください。
最初は資材等の名称や形がわからなかったのですが、先輩たちに聞くとわかりやすく説明してくれるので、よい会社だなぁと思いました。
所属 配電グループ 入社1年目18才

Q:主に行っている仕事の内容を教えてください。
建柱作業や電線の張替工事の下廻り作業です。
Q:仕事をしていてやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
今は下回り作業だけですが、安全に作業をして、電気を届ける工事に係ることが出来ることがやりがいです。
Q:会社の雰囲気はどのような感じですか?
優しい先輩たちがいて、楽しい雰囲気です。
Q:同世代の他の仕事をしている友達と比べて自分の仕事や立場をどう感じますか?
力仕事で体力が必要ですが、誇りを持って取り組むことができる仕事だと感じます。
Q:休日はどのように過ごしていますか?
家族とドライブに行ったり、パソコンでゲームをしたりします。
Q:今の仕事の目標を教えてください。
これからたくさんの資格を取得する。また、仕事では安全第一に作業をすることです。
Q:会社での心に残ったエピソードや楽しかった事などを教えてください。
わからなかった資材の事を覚えて、作業効率を上げたことです。
Q:これから入ってくる後輩に対してメッセージを。
先輩たちが優しく、わかりやすく説明してくれます。仕事では体力が必要で大変なこともありますが、それ以上に楽しいことがある会社です。
Q:いつ入社で勤続何年ですか?
2025年入社で1年目です。入社から3ヶ月が経ちました。
Q:かなでんに入ったきっかけは?(志望の動機など)
インターンシップで見学して、現場での安全意識の高さやチームワークの良さに感銘を受けて入社を決めました。
Q:入社したときの感想を教えてください。
現場で一緒に作業をする先輩方がとても優しくて、わからないことも気軽に聞ける雰囲気があり、自分が失敗しても丁寧に教えてくれる環境が嬉しかったです。
所属 配電グループ 入社1年目18才

Q:主に行っている仕事の内容を教えてください。
配電線工事や建柱工事の下廻り作業をしています。不要になった電線を巻いたり、資材を運んだり、穴を掘る作業をしています。
Q:仕事をしていてやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
現場ごとに環境が違い、単調ではないことがわかりました。。そこで、仲間と協力して困難な作業を乗り越えた時の達成感が最高です。
Q:会社の雰囲気はどのような感じですか?
現場では、作業の進め方や安全確認、段取りなど常に話し合いながら進めるので、自然と会話が多くなります。そしてわからないことは気軽に聞ける雰囲気があるので、たくさんコミュニケーションがとれる雰囲気です。
Q:同世代の他の仕事をしている友達と比べて自分の仕事や立場をどう感じますか?
電気という生活に欠かせないインフラを支える仕事に携わっているという社会的な責任感や誇りを日々感じています。また、現場では安全意識やチームでの連携力が自然と身についてきました。
Q:休日はどのように過ごしていますか?
現場作業で体を使う仕事なので、まずはしっかりと休みます。他には、車で1人または友達とドライブしたりすることもあります。
Q:今の仕事の目標を教えてください。
怪我をしないように作業をすることと、先輩方の仕事をしっかり見て学び、早く現場の流れや作業内容を理解できるように努力したいと思っています。
Q:会社での心に残ったエピソードや楽しかった事などを教えてください。
初めて深夜作業を行った時です。周囲が暗く、昼間とは違う緊張感がありました。電気を止めている時間も限られていたので、一つ一つの作業に対する責任の重さを強く感じました。
Q:これから入ってくる後輩に対してメッセージを。
最初はわからないことだらけで不安だと思いますが、先輩たちがしっかりサポートしてくれるので安心してください。